セミナー・講演Seminar
-
小林利明が、図書館総合展フォーラム2025において「AIと著作権の基本-最新のAI関連の話題の紹介とともに-」と題する講演を行いました。
-
澤田将史が財務省税関研修所において「専門事務理論研修(知的財産コース)・著作権法」の講義を行いました。
-
澤田将史が横須賀市教育委員会の学校司書連絡会において「著作権セミナー〜学校図書館における著作権について〜」と題する講演を行いました。
-
澤田将史が2025年10月22日に開催される企業研究会主催の「生成AIと著作権」に登壇します。
-
小林利明が、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)の知財力開発校支援事業「研究会」において講演を行いました。
-
唐津真美が、慶應義塾大学大学院法務研究科のLL.M.プログラムの講座「Global Intellectual Property Management」に講師として登壇し 「Music Business and Copyright ~ Rights and Contract Basics ~」と題する講義を行いました。
-
澤田将史が2025年7月11日・18日に開催される発明推進協会主催の「生成AIと知的財産権」に登壇します。
-
澤田将史が2025年6月13日に開催された著作権情報センター主催の「近時の裁判例から見る引用に関する実務上の留意点2025」に登壇しました。
-
澤田将史が2025年5月12日に開催された企業研究会主催の「生成AIと著作権 ~「AIと著作権に関する考え方」との付き合い方~」に登壇しました。
-
唐津真美が、埼玉県東部公立小中学校事務研究協議会の全体研修会において、「著作権制度の概要と学校での著作物利用の注意点」と題する講演を行いました。